ダウジングで自分の内側と深くつながる
初級では、基本的な使い方や「イエス/ノー」の確認方法などをご紹介しましたが、中級ではその先へと進みます。振り子を通して、わたしたちは潜在意識、さらには魂の記憶や深層心理と対話することができます。
人生の選択で迷ったとき、自分の中にある「答え」に気づけないとき、表面的な思考を超えて、本当の自分の声に耳を傾けるための手法が中級のダウジングです。
ペンデュラムが導く「深層心理」の扉
振り子は、ただの道具ではありません。それはあなたの「今この瞬間の波動」を映し出す鏡であり、深い無意識層の情報とリンクしています。
たとえば…
なぜかわからないけど気が重い
同じパターンでつまずく
決断ができずに前へ進めない
こうしたとき、振り子を使って「何がブロックになっているのか」を探っていくことができます。
【ワーク1】感情のブロックを読み解く
まずは、あらかじめ準備しておいた「感情のチャート」(たとえば、恐れ・悲しみ・怒り・罪悪感・不安などの一覧)を用意します。
- 静かな場所で心を落ち着け、ペンデュラムを持ちます。
- 「今の私に最も影響している感情のブロックは何ですか?」と問いかけ、チャートの上で振り子を動かします。
- 指し示された感情を受け止め、次に「その感情はどこから来ていますか?」「過去の体験に関係していますか?」など深掘りしていきます。
振り子の動きは、潜在意識からのヒントです。答えは常に、あなたの中にあります。
【ワーク2】本心・本音を聞く
次に、自分でも気づいていない「本当の望み」を探るワークです。
「この選択肢の中で、私の魂が最も望んでいるのはどれですか?」
「今、私に必要な行動は何ですか?」
複数の選択肢を紙に書いて、それぞれに対して振り子で確認していく方法も効果的です。
また、「〇〇について考えると、私の波動は上がりますか?」「この計画は、魂の成長に沿っていますか?」など、少し広い視点からの問いもよいでしょう。
潜在意識にアクセスする「心構え」
中級のワークをするときに大切なのは、「正解を出そうとしないこと」です。
振り子は、あなたの「今のエネルギー」と共鳴して答えを出します。
だからこそ、焦りや不安のエネルギーを持っていると、振り子の動きもぶれやすくなります。
結果をジャッジせず、リラックスして、ただ”聞く”姿勢を大切にしましょう。
日常の中で活かすダウジング
深層心理にアクセスできるようになると、日常のささいな選択でも自分にとってより自然で流れに沿った行動ができるようになります。
「今日はどの服が気分に合っている?」
「この場所のエネルギーは心地いい?」
「どの食べ物が今の自分に合ってる?」
そんな小さな問いにも、振り子は答えてくれます。
まとめ|あなたの中にすでにある答えを見つける
中級のダウジングは、「自分で自分を癒し、導く」力を高めるワークでもあります。
答えは外側にあるのではなく、あなたの中にあります。
ペンデュラムはその内なる声を可視化してくれる、頼もしいパートナー。
焦らず、少しずつ深く。
あなたの魂と対話する時間を、どうぞ楽しんでください。
次は上級編、「スピリットガイドとの対話と高次の導き」に進みましょう。
より高い次元とのつながりを深め、魂の成長の旅をサポートします。